製品レビュー

【Pixel 4a】コスパ最強。でも、5G版まで待つのが賢明か?

 グーグルの4Gスマホ「Pixel 4a」は税込で4万2900円と圧倒的なコストパフォーマンスの良さが魅力です。

 画面サイズは5.81インチ、フロントカメラは画面にパンチホールとして埋められた形状となっています。プロセッサはSnapdragon730G。背面カメラは12.2メガピクセルが一つのみ。FeliCaを搭載し、モバイルSuicaや楽天Edy、iDなども使えます。

 ロックは背面の丸い部分を触ることで解除できます。

 実際にPixel 4aを使ってみましたが、カメラが一つしかなく、超広角で撮影するなどの楽しみがないという点においては、同価格帯の海外メーカースマホと比べると物足りなさを感じてしまいます。同じぐらいの値段でも、3つや4つのカメラを搭載したものが一般的になりつつあり、その点は気になるものの、スマホの基本的な性能においては、全く不満を感じませんでした。

 Pixel4aは値段相応の本体デザインで、持ちやすい本体サイズになっているため、多くの人に勧められるスマホに仕上がっています。

 Pixel4aはコストパフォーマンスに優れたよくできたスマホであることは間違いありません。ただ、グーグルはPixel4aの発表とともに、5G対応のスマホを投入することを明らかにしました。2020年後半に「Pixel 4a 5G」と「Pixel 5」を提供するというのです。価格も5G対応でありながら6万500円からと、とてもリーズナブルです。5Gが気になるなら、今回発売となるPixel 4aではなく「Pixel 4a 5G」を待つのが良さそうです。

 ちなみに、Pixel 4aでは、eSIMに対応しています。実際、Rakuten UN-LIMTのeSIMを入れて、通信、通話することが可能です。筆者も普段使っている楽天モバイル回線はPixel 4aでeSIMで運用しています。

 他の機種に契約情報を移すのが結構、手間ですが、eSIMだとなんとなく先進的な雰囲気なので、結構、気に入って使っています。

-製品レビュー
-,